21:00頃、中央広場にあるフラウエン教会です。

正午になると、正面に取り付けられた16世紀初めに作られた仕掛け時計が
動き出し、皇帝と7人の選皇帝が登場します。

明日の正午に見に行きます

レグニッツ川にかかる橋から、中洲に建つハイリヒ・ガイスト・シュピタール
(救済院)です。現在はレストランです。

聖ローレンツ教会です。

今日はちょこちょこ食べてきたので、そこまでお腹は空いていませんが、
このまま何も食べないと、夜中にお腹が空いてしまいそうです。
夜食になるような物を準備していけばいいのかも知れませんが、
荷物が増えるのがイヤなので何も準備していません。
「軽く食べたい」、と言うことで、
ドイツで定番の軽食と言えば、ケバブ

ローレンツ教会の近くに丁度ケバブ屋さんがありましたが、
21:00までのようで、もう終わりでした。
「ピザならあるよ」と言われましたが、もう口がケバブの口なので
ピザはやめておきました。
きっと駅にはあるだろうと、バイエルンチケットで地下鉄に乗り、
駅に行ってみることにしました。
こんな時フリーで乗れるのはありがたいです。
バイエルンチケット様様です
