古都鎌倉の紅葉
古都鎌倉の紅葉A
古都鎌倉の紅葉B
の続きです。
早くも鶴岡八幡宮付近の知っているところは行きつくしてしまいました・・・。
地図で見ると次は荏柄天神社(えがらてんじんしゃ)が良さそうです。
源頼朝のお墓から徒歩数分で到着です。

案内板にも書いてありましたが、太宰府天満宮・北野天満宮と共に、日本三天神の一つだそうです。
聞いたこと無かったです。
帰って調べてみたのですが、wikipediaにもそう載ってます。
ただwikipediaの日本三天神を見ると・・・。
自称は自由なので、良しとしましょう

ただ、関東には他に候補となる天満宮がないためか、合格祈願の絵馬などがたくさんありました。
ここにはもう一つ有名なものとして絵筆塚と言う、大きな筆の形をしたオブジェがあります。
漫画家の故横山隆一さんが奉納したそうです。「フクちゃん」と言う漫画の作者だそうです。
存じ上げず、申し訳ないです

このオブジェには色々な漫画家が描いた、河童のレリーフが飾ってあります。
マリケンでもわかる超有名どころだけ撮ってきました



続く
応援クリックよろしくお願いします。
↓

【東日本の最新記事】